【今日は何の日?】11月2日

 朝のご挨拶のプラスワンや、デイサービスのレクの話題にご利用下さい。

今日は何の日?

11月2日

阪神タイガース記念日

出典: 阪神タイガース球団創設80周年記念特設サイト

 阪神タイガース記念日は、阪神タイガース後援会などが制定した記念日で、1985年11月2日に日本シリーズで21年ぶりのリーグ優勝を果たしたことを記念しています。
 この日、阪神タイガースは日本シリーズで西武ライオンズを破り、2リーグ制になってから初めて日本一になりました。

 阪神タイガースは、1935年12月10日に株式会社大阪野球倶楽部(大阪タイガース)として創設されました。日本のプロ野球球団の中で最も長い歴史を持つ球団のひとつで、70年にわたり人気球団としてプロ野球ファンに愛され続けてきました。

 この年、岡田彰布、掛布雅之、ランディ・バース、真弓明信、平田勝男、などなど日本野球史に残り後世でも語り継がれるメンバーを擁した阪神タイガースは、同シーズン中、巨人軍を相手に伝説の三連発と呼ばれる、ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布の3者連続ホームランを放つなど、1985(昭和60)年は全国でトラ・フィーバーが巻き起こりました。

讀賣新聞が創刊

 読売新聞は、1874年(明治7年)11月2日に東京・虎ノ門で創刊されました。創刊号は半紙大の裏表2ページで、創刊当時は1日おきに発行されていました。
 読売新聞の題号は、江戸時代の「読みながら売る」かわら版の販売方式に由来しています。創刊者は小安峻らです。

 創刊号の発行部数は約200部で、実売は半分にも満たなかったそうです。明治中期には坪内逍遥、尾崎紅葉ら文豪が入社して健筆を振るい、文学新聞としても名を馳せました。

プロ野球に新球団が誕生

出典:楽天イーグルス公式サイト

 2004(平成16)年11月2日に開かれた日本プロ野球オーナー会議で東北楽天ゴールデンイーグルスの新規参入が正式に承認され、約50年ぶりに新球団が誕生しました。プロ野球12球団の中で最も新しいチームです。

 球界再編問題の中で生まれた楽天イーグルスは、プロ野球構造改革の象徴でもあります。また、2011年に東日本大震災に被災するなど、短いながら激動の歴史を歩んできました。
 楽天イーグルスの初代監督は、田尾安志氏です。2013年には、球団創設9年目のチームを初の日本一に導いた星野仙一氏が監督を務めました。

書道の日


「いい(11)もじ(2)」の語呂合わせから、日本習字教育財団が制定しました。

書道は日本の伝統文化であり、心を落ち着かせる効果もあります。
筆の運びや墨の香りを感じながら文字を書くことで、集中力や姿勢の美しさも養われます。

その他の記念日

⚫️ビリー・ジョエル「ピアノ・マン」の日
⚫️都市農業の日
⚫️キッチン・バスの日
⚫️銚子丸の日
⚫️タイツの日
⚫️北海道たまねぎの日
⚫️いい血圧の日
⚫️1870年、旧暦:明治3年10月9日岩崎弥太郎が後の三菱財閥の源流となる、『土佐開成社』を開設。

11月2日が誕生日の方

  • マリー・アントワネット:1755(宝暦5)年11月2日、フランス王ルイ16世妃
  • 良寛:1758(宝暦8)年11月2日生まれ、僧侶
  • 横山 大観:1868(明治元)年11月2日生まれ、日本画家、『群青富士』
  • 石田 彰さん:1967(昭和42)年11月2日生まれ、声優
  • AIさん:1981(昭和56)年11月2日生まれ、ミュージシャン
  • 深田 恭子さん:1982(昭和57)年11月2日生まれ、俳優

今日の花

ルピナス

花言葉は、
  • 想像力
  • いつも幸せ

ひとことメッセージ

今日は「書道の日」です。筆を持ち、
ゆっくり文字を書く時間を楽しみながら、心穏やかに一日を過ごしましょう。

コメント