【アラフィフ+AI×お金を稼ぐ=?】第1話:はじめに。アラフィフの私がAIを始めた理由。【お金の話】

第1話:はじめに。アラフィフの私がAIを始めた理由。

むなかた屋
むなかた

ご訪問ありがとうございます。
むなかたと申します。

そもそもAIって何?

最近「AI」という言葉をよく耳にしますよね。
AI(Artificial Intelligence)とは「人工知能」のことで、簡単に言えば“人間のように考えて答えを出すコンピューター”です。

今のAIは、文章を書いたり、画像を作ったり、会話したりと、本当に多才です。
代表的なのが、ChatGPTやClaude、Geminiといったツール。

特別なスキルがなくても、誰でもすぐに使えるようになっています。
つまり、AIは「特別な人のもの」ではなく、私たちの日常の中で使える道具になっている──そんな時代になっています。

ChatGPTを使っていたが、使いこなせていない実感がありました

実は、AI──というかChatGPTは、ちょっと前から使っていました。
文章を作ってもらったり、アイデアを出してもらったり、そんな使い方です。

しかし、正直なところ、「これは便利だけど、これでどうやってお金を稼げるのか?」という悩みはずっとありました。

悩んでいる男性

いろいろやってみましたが、成果が出ず、「使いこなせていない」感じが残っていました。

そんな時、たまたまYouTubeで観たのが、PIVOTの動画。
【公式チャンネル】
▶️おいしい副業TOP5(YouTube)
出演:あべむつき さん、竹内由恵さん

副業とAIを組み合わせて、スキルがなくても「できること」から始めていく。
そんな話がとてもリアルで、「ああ、これなら自分でも何かできるかも」と感じました。

「今までと違う何か」をやってみたくて

私は1977年生まれ、現在アラフィフ。
特別なスキルがあるわけでもなく、むしろ昭和っぽく、現場の仕事をずっと続けてきたタイプです。

これまでにも、副業をやってみたことはありました。
ブログ、ポイントサイト、アフィリエイトなど…。

今までにやってみた事

ただ、どれも収益はほとんど出ず、長続きしなかったというのが本音です。

でも、この動画を観たときに、ふと思いました。
「また何か、新しいことを始めてみようかな」
「今までと同じことではなく、ちょっと違うことを──AIで試してみよう」と。

そこで、「AI×副業」というテーマで、もう一度ちゃんと取り組んでみることにしました。
AIのことも、一から学び直しながら、試していこうと決めました。
このブログは、そんな気持ちから生まれたものです。

なぜ、お金を稼ぎたいのか?

理由はとてもシンプルです。
「やりたいことが、たくさんあるから」。

たとえば──

想像上のラーメン屋さん

• 地元・宗像の素材で作る、ラーメン屋を開いてみたい

• 日本のいいモノを世界に届ける、海外向けの物販もしてみたい

• そして、単純に投資が楽しいので、それに使えるお金ももっと増やしたいです(笑)

「AIでお金を稼いで、投資で増やして、やりたいことを実現する。」
そんな流れが、いつか自然にできたら嬉しいなと、素直に思っています。

次回予告

さて、次回の記事では、実際にいろんな無料AIを使ってみた話をご紹介する予定です。

「ChatGPT以外にも、どんなAIがあるの?」
「無料でどこまでできるの?」

そんな疑問を持っている方に向けて、自分で試してみた感想や、使いやすさの違いなどを、わかりやすくまとめていきます。

まず、やってみないと始まらない──
そんな“最初の一歩”の記録として、読んでいただけたら嬉しいです。

次回もどうぞよろしくお願いします。

コメント大歓迎!

この記事が参考になったら、ぜひX(旧Twitter)やブログ、noteでシェアしてもらえると嬉しいです。

使ってみた感想もぜひ聞かせてくださいね。

コメント