朝のご挨拶のプラスワンや、デイサービスのレクの話題にご利用下さい。
今日は何の日?
11月25日
⚫️女性に対する暴力廃絶のための国際デー
1961(昭和36)年11月25日、ドミニカ共和国の政治活動家だったミラバル3姉妹が当時のドミニカ支配者・ラファエル・トルヒジョ氏の命令により惨殺されてしまう出来事が発生。
この悲劇を受けて、国連が追悼の念を込めて国際デーとして記念日に制定しています。
日本でも2001(平成13)年からは内閣府主導で、女性に対する様々な暴力をなくすための運動が例年11月12日〜11月25日までの約2週間実施されています。
この国際デーの目的は、女性・女児へ対するあらゆる暴力の撤廃です。
制定に先んじた1993年12月20日、国連は女性が人権を完全かつ対等に享受できる行動を優先するよう強調しています。
暴力は人権を侵害する行為であり、すなわち女性への暴力はジェンダーを勝手な言い訳にした人権侵害行為と言えます。
「女性に対する暴力撤廃の国際デー」の制定により、世界は積極的な啓発に取り組みはじめました。
⚫️バイラルの日

バイラルの日は11月25日です。
ロカリサーチ株式会社が制定しました。
2005年11月25日にゲームソフト「EXIT」の宣伝として日本で初めてバイラルキャンペーンがおこなわれたことに由来しています。
バイラルとは、インターネット上で口コミや噂を通じて商品やサービスを宣伝する手法です。
バイラルマーケティングとも呼ばれます。
バイラルには「ウイルス性の」という意味があり、評判がウイルス感染のように広がるさまから来ています。また、SNSなどのソーシャルメディアを通じて、短期間で情報が伝わることを指すこともあります。
⚫️三島事件
三島事件とは、1970年11月25日に作家の三島由紀夫が、憲法改正のために自衛隊に決起を呼びかけた後に割腹自殺した事件です。
三島が隊長を務める「楯の会」のメンバーも事件に参加したことから、その団体の名前をとって楯の会事件とも呼ばれます。
三島は、1968年10月に「反共」「天皇制支持」「暴力是認」を三本柱とした主義の下に自らが主宰者となって学生組織「楯の会」を結成していました。
三島は、自衛隊員を集めてバルコニーから演説し、決起を訴えた後、楯の会学生長の森田必勝とともに割腹自殺しました。
三島事件は、世界各国のメディアでも報道され、現在も三島の思想や行動についての研究がなされているほか、これまでにもドラマ化や映画化されてきました。
⚫️ハイビジョンの日
⚫️金型の日
⚫️1931(昭和6)年、平凡社から『大百科事典』が創刊。
⚫️OLの日
⚫️ランジェリー文化の日
11月25日が誕生日の方
- アンドリュー・カーネギー:1835(天保6)年11月25日生まれ、実業家、『鉄鋼王』
- カール・ベンツ:1844(天保15)年11月25日生まれ、自動車設計者、『メルセデス・ベンツ』創設者
- 岡田 彰布さん:1957(昭和32)年11月25日生まれ、プロ野球選手、2023年『阪神タイガース』優勝監督
- 赤坂 泰彦さん:1959(昭和34)年11月25日生まれ、DJ、タレント
- 寺門 ジモンさん:1962(昭和37)年11月25日生まれ、お笑いタレント、『ダチョウ倶楽部』
- 真琴 つばささん:1964(昭和39)年11月25日生まれ、タカラジェンヌ、俳優
- 塚地 武雅さん:1971(昭和46)年11月25日生まれ、お笑いタレント、『ドランクドラゴン』
- 椎名 林檎さん:1978(昭和53)年11月25日生まれ、シンガーソングライター、『本能』
- 村本 大輔さん:1980(昭和55)年11月25日生まれ、お笑いタレント、『ウーマンラッシュアワー』
- 伊藤 淳史さん:1983(昭和58)年11月25日生まれ、俳優
- 太田 雄貴さん:1985(昭和60)年11月25日生まれ、フェンシング選手
今日の花
パンパスグラス(別名:シロガネヨシ)

花言葉は、
- 風格
- 光輝
- 強気な心
コメント