【今日は何の日?】4月12日

 朝のご挨拶のプラスワンや、デイサービスのレクの話題にご利用下さい。

今日は何の日?

4月12日

パンの記念日

 4月12日はパンの記念日です。
パン食普及協議会が1983年3月に制定しました。
1842年4月12日に、砲術の研究家である江川太郎左衛門が日本で初めてパンのようなものを焼いたことに由来しています。

 パン食普及協議会は、パン食の普及や販売促進のために活動しています。
1982年には、4月12日を「パンの記念日」とし、毎月12日を「パンの日」として全国のパン屋さんがより一層のサービスに努めることを定めました。

世界宇宙飛行の日

出典:スポニチホームページより

 4月12日は「世界宇宙飛行の日」です。
1961年4月12日に旧ソ連の宇宙飛行士ガガーリンが搭乗する宇宙船「ボストーク1号」が人類初の有人宇宙飛行に成功したことを記念し、国連総会で制定されました。

 この日には、日本のロケットの父と言われる糸川英夫博士による、ペンシルロケットの水平に関するイベントが開催されます。

東京大学が創立

 東京大学は、1877年(明治10年)4月12日に東京開成学校と東京医学校を合併して設立されました。東京大学は、日本初の官立大学で、2つのキャンパスと4つの学部から始まりました。

 1878年(明治11年)12月に文部省は東京大学に学位(学士号)の授与権を与えました。
1897年(明治30年)6月22日には、京都帝国大学の設立に伴い、帝国大学は東京帝国大学と改称されました。
戦後、1947年(昭和22年)9月30日に東京帝国大学は東京大学と名称をかえ、1949年(昭和24年)5月31日には学校教育法に基づく新制東京大学が誕生しました。

 東京大学の創立には、津山藩医で洋学者の箕作阮甫が大きく関わりました。

その他

⚫️タイルの日
⚫️日本初の超高層ビルが完成
⚫️1784(天明4)年、筑前国志賀島(現:福岡県福岡市)にて、「漢委奴国王印」の金印が出土。
⚫️1905(明治38)年、日本初となる都市間電気鉄道、『阪神電気鉄道』が大阪〜神戸間で開業。
⚫️1924(大正13)年、九州鉄道の『福岡駅(現:西鉄福岡駅)』が開業。

4月12日が誕生日の方

  • 広瀬 香美さん:1966(昭和41)年4月12日生まれ、シンガーソングライター、『ロマンスの神様』
  • 吉澤 ひとみさん:1985(昭和60)年4月12日生まれ、タレント、モーニング娘
  • 藤浪 晋太郎さん:1994(平成6)年4月12日生まれ、プロ野球選手、MLB選手

今日の花

桃(モモ)

花言葉は、

  • 天下無敵
  • 気立ての良さ
  • チャーミング

コメント